親に似てしぶといんだ (TVシリーズ 'Shades of Blue' より)
2019.06.25 07:38 シェイズ・オブ・ブルー ブルックリン警察
・・シーンの内容・・
TVシリーズ 'Shades of Blue (シェイズ・オブ・ブルー ブルックリン警察) season 2 --- Behind the Mask' より
銃で撃たれた後、父親から死ぬんじゃないかと思ったと言われて、この一言。
・・今日の表現・・
Nate: The stubborn gene comes in handy, huh?
・・字幕・・
ネイト: 親に似てしぶといんだ。
(注: 字幕は限られた文字数で、そのシーンに合った日本語に翻訳されています。詳しい説明は以下の『管理人office claro*より一言』をご覧ください)
・・単語メモ・・
stubborn 頑固な、強情な、負けん気の強い
gene 遺伝子
comes come(来る)の三人称単数現在形
in ~の中に
handy 役に立つ
huh ~でしょう?、~だよね?
・・管理人office claro*より一言・・
現在形の文で主語が 'he' 'she' 'it' または
それと同等の場合、動詞に 's' を付けなければなりません。
そのため『今日の表現』の 'come' に 's' が付いているのです。
'come in handy' は「役に立つ、重宝する」
『今日の表現』 'The stubborn gene comes in handy, huh?' は
「負けん気の強い遺伝子は役に立つね」
ランキングに参加中!
↓

にほんブログ村
| - | - | ↑ページトップ |