強制してない (TVシリーズ 'Law & Order: Special Victims Unit' より)
2022.03.03 07:32 LAW & ORDER: 性犯罪特捜班
TVシリーズ 'Law & Order: Special Victims Unit (LAW & ORDER: 性犯罪特捜班) season 22 --- Trick-Rolled at the Moulin' より
友人に酒を強制しなかったと話しているシーン。
・・今日の表現・・
Edward: I didn't have to twist his arm.
・・字幕・・
エドワード: 強制してない。
(注: 字幕は限られた文字数で、そのシーンに合った日本語に翻訳されています。詳しい説明は以下の『管理人office claro*より一言』をご覧ください)
・・単語メモ・・
I 私は
not ~でない
have to ~しなければならない
twist ねじる
his 彼の
arm 腕
・・管理人office claro*より一言・・
'have to' の意味は「~しなければならない」ですが
否定語の 'not' を付けて 'not have to' にすると
「~する必要がない」という意味になります。
後ろには動詞の原形を入れましょう。
'twist one's arm' には「~の腕をねじり上げる」の他に
「~に圧力をかける」、「~に無理強いする」という意味があります。
'one's' のところには「~の」にあたる語を入れましょう。
『今日の表現』 'I didn't have to twist his arm.' は
「彼に強制する必要なんてなかった」
ランキングに参加中!
↓

にほんブログ村
| - | - | ↑ページトップ |